2015年12月01日
今帰仁村の新名所!!
みなさん、12月に入りましたね~
今年も、のこり31日になりました。
さあ、「師走です」頑張っていきましょ!!
先々週ですが、休みを利用して北部をドライブしてきました。
名護市から、国道505号線で美ら海水族館向けに走行中
沖縄の古民家の駅 共同売店「諸志屋(しょしや)」を発見!!
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E4%BB%8A%E5%B8%B0%E4%BB%81%E6%9D%91%E3%80%8C%E8%AB%B8%E5%BF%97%E5%B1%8B%E3%80%8D.jpg)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/11214257_639739842830424_2578329440170251901_n.jpg)
え・・古民家めずらしい~興味本位で入店、
そこは築60年の沖縄伝統の木造作りの古民家で、どこか懐かしい雰囲気でした。
売店コーナー
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12279032_639740159497059_5643638115035302028_n.jpg)
カフェコーナー(やふぁやふぁ)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12301473_639740019497073_3078054074172502861_n.jpg)
カフェコーナーで一休み、オーナーさんお勧めの「アグー豚カレー」いただきました。
カレーのルー、スパイスは素材にこだわったと仰っていました。
なんと、今回特別に「アグ豚ソーセージ」までつけてくれました。
ありがとうございます。
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12204543_635483276589414_676328170_n.jpg)
とてもおいしかったです。![GOOD GOOD](//blog.ti-da.net/img/face/115.gif)
それ以外にも「沖縄風おでん」や夕方は、焼き鳥もしてますよ!!
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12249691_408323919366558_6503284870628665855_n.jpg)
最後に、オーナー「羽地さん」と2ショット写真です。
優しくて、おしゃべり好きなオーナーさんです。
羽地さん、色々ありがとうございました。また、お伺いしますね!!
皆さんも、ドライブにお立ち寄りしてみては!!
ぜひおこしくださいね!!
アクセス
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村諸志65番地
TEL:0980-56-4605
OPEN・CLOSE:9:00~21:00(カフェタイム:11:00~15:00)
定休日:木曜日
※カーナビ、スマホのナビ機能を使用すると便利です!!
フロント担当:金城
今年も、のこり31日になりました。
さあ、「師走です」頑張っていきましょ!!
先々週ですが、休みを利用して北部をドライブしてきました。
名護市から、国道505号線で美ら海水族館向けに走行中
沖縄の古民家の駅 共同売店「諸志屋(しょしや)」を発見!!
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E4%BB%8A%E5%B8%B0%E4%BB%81%E6%9D%91%E3%80%8C%E8%AB%B8%E5%BF%97%E5%B1%8B%E3%80%8D.jpg)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/11214257_639739842830424_2578329440170251901_n.jpg)
え・・古民家めずらしい~興味本位で入店、
そこは築60年の沖縄伝統の木造作りの古民家で、どこか懐かしい雰囲気でした。
売店コーナー
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12279032_639740159497059_5643638115035302028_n.jpg)
カフェコーナー(やふぁやふぁ)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12301473_639740019497073_3078054074172502861_n.jpg)
カフェコーナーで一休み、オーナーさんお勧めの「アグー豚カレー」いただきました。
カレーのルー、スパイスは素材にこだわったと仰っていました。
なんと、今回特別に「アグ豚ソーセージ」までつけてくれました。
ありがとうございます。
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12204543_635483276589414_676328170_n.jpg)
とてもおいしかったです。
![GOOD GOOD](http://blog.ti-da.net/img/face/115.gif)
それ以外にも「沖縄風おでん」や夕方は、焼き鳥もしてますよ!!
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12249691_408323919366558_6503284870628665855_n.jpg)
最後に、オーナー「羽地さん」と2ショット写真です。
優しくて、おしゃべり好きなオーナーさんです。
羽地さん、色々ありがとうございました。また、お伺いしますね!!
皆さんも、ドライブにお立ち寄りしてみては!!
ぜひおこしくださいね!!
アクセス
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村諸志65番地
TEL:0980-56-4605
OPEN・CLOSE:9:00~21:00(カフェタイム:11:00~15:00)
定休日:木曜日
※カーナビ、スマホのナビ機能を使用すると便利です!!
フロント担当:金城
2015年11月30日
メリークリスマス ☆MERRY CHRISTMAS☆
みなさん、お久しぶりです。
11月も、本日で終わり・・・
「クリスマス」もあと26日ですね~
11月12日より「クリスマスデコレーション」でホテル1階は
クリスマスで彩ってます。
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12226744_635268446610897_153044238_n.jpg)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12231582_635268589944216_6891984_n.jpg)
しばらく日中は暑いですが、季節の変わり目です。
体調管理には、十分注意して明日からの「師走」、元気に駆けてゆきましょうネ!!
フロント担当 金城
11月も、本日で終わり・・・
「クリスマス」もあと26日ですね~
11月12日より「クリスマスデコレーション」でホテル1階は
クリスマスで彩ってます。
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12226744_635268446610897_153044238_n.jpg)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/12231582_635268589944216_6891984_n.jpg)
しばらく日中は暑いですが、季節の変わり目です。
体調管理には、十分注意して明日からの「師走」、元気に駆けてゆきましょうネ!!
フロント担当 金城
Posted by 東京第一ホテル那覇シティリゾート STAFF at
22:32
│ホテルからのお知らせ
2015年10月29日
古宇利島へ
こんんちは|フロントスタッフ ヤマモトです![晴れ 晴れ](//blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策の続きです![赤ハイビスカス 赤ハイビスカス](//blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
宿泊先は古宇利島にしました^^
古宇利島は何度も訪れてますが、宿泊は初めてでした![パー パー](//blog.ti-da.net/img/face/066.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
部屋のバルコニーからは古宇利大橋が一望![キョロキョロ キョロキョロ](//blog.ti-da.net/img/face/108.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/kouri.jpg)
日差しをたくさん浴びて少し疲れたのでバルコニーで一休み![よつば よつば](//blog.ti-da.net/img/face/120.gif)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/orionn.jpg)
綺麗な景色を眺めながらなので特別に美味しく感じます^^
この日は雲が多く夕日が沈むのは隠れて見えませんでしたが幻想的な風景をみることができました・・・^^♪
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%98%E3%81%BE2.jpg)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%98%E3%81%BE3.jpg)
夜営業してるお食事処が無いので少し不便ですが、途中食材を買って行けば大丈夫です![OK OK](//blog.ti-da.net/img/face/116.gif)
のんびりと過ごせました^^
![晴れ 晴れ](http://blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策の続きです
![赤ハイビスカス 赤ハイビスカス](http://blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
宿泊先は古宇利島にしました^^
古宇利島は何度も訪れてますが、宿泊は初めてでした
![パー パー](http://blog.ti-da.net/img/face/066.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
部屋のバルコニーからは古宇利大橋が一望
![キョロキョロ キョロキョロ](http://blog.ti-da.net/img/face/108.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/kouri.jpg)
日差しをたくさん浴びて少し疲れたのでバルコニーで一休み
![よつば よつば](http://blog.ti-da.net/img/face/120.gif)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/orionn.jpg)
綺麗な景色を眺めながらなので特別に美味しく感じます^^
この日は雲が多く夕日が沈むのは隠れて見えませんでしたが幻想的な風景をみることができました・・・^^♪
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%98%E3%81%BE2.jpg)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%98%E3%81%BE3.jpg)
夜営業してるお食事処が無いので少し不便ですが、途中食材を買って行けば大丈夫です
![OK OK](http://blog.ti-da.net/img/face/116.gif)
のんびりと過ごせました^^
2015年10月27日
北部散策2日目
こんにちは!フロントスタッフ ヤマモトです![晴れ 晴れ](//blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策2日目です![赤ハイビスカス 赤ハイビスカス](//blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
この日はまだ行ったことがない「ター滝」という場所へ![あしあと あしあと](//blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
少し山道を歩いて滝まで行くのかなー、と考えていましたが・・・なんと川をズンズン進んで行くんです
案内板もないので道が合ってるかわからないまま進んで行きます![汗 汗](//blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E6%BB%9D2.jpg)
途中、岩を登ったりも・・・^^;
30分くらい歩いたでしょうか、到着です![キラキラ キラキラ](//blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/taki.jpg)
かなり滝と距離が近いので迫力があります
そして涼しい~![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
夏は訪れる方が多そうですね![晴れ 晴れ](//blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
滝つぼでは水遊びをしてる方もいました^^
もう少し山を登って行って、滝を上から見下ろすことができる場所まで行けるようなんですが、この日は島ぞうりで行ったため断念・・・次回チャレンジしたいと思います![ひよこ ひよこ](//blog.ti-da.net/img/face/190.gif)
![汗 汗](//blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
サンダルのほかにマリンシューズや山登り用のシューズを持って行くのがオススメです^^:
![晴れ 晴れ](http://blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策2日目です
![赤ハイビスカス 赤ハイビスカス](http://blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
この日はまだ行ったことがない「ター滝」という場所へ
![あしあと あしあと](http://blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
少し山道を歩いて滝まで行くのかなー、と考えていましたが・・・なんと川をズンズン進んで行くんです
![びっくり! びっくり!](http://blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
![汗 汗](http://blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E6%BB%9D2.jpg)
途中、岩を登ったりも・・・^^;
30分くらい歩いたでしょうか、到着です
![キラキラ キラキラ](http://blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/taki.jpg)
かなり滝と距離が近いので迫力があります
![びっくり! びっくり!](http://blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
夏は訪れる方が多そうですね
![晴れ 晴れ](http://blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
滝つぼでは水遊びをしてる方もいました^^
もう少し山を登って行って、滝を上から見下ろすことができる場所まで行けるようなんですが、この日は島ぞうりで行ったため断念・・・次回チャレンジしたいと思います
![ひよこ ひよこ](http://blog.ti-da.net/img/face/190.gif)
![汗 汗](http://blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
サンダルのほかにマリンシューズや山登り用のシューズを持って行くのがオススメです^^:
2015年10月21日
備瀬のフクギ並木
こんにちは!フロントスタッフ ヤマモトです![晴れ 晴れ](//blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策の続きです![あしあと あしあと](//blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![あしあと あしあと](//blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![キラキラ キラキラ](//blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
水納島に行く船の前に少し時間があったので、美ら海水族館近くの「備瀬のフクギ並木」に行ってまいりました~^^
ここは集落の周りにフクギという植物が植えられており、沖縄らしい風景を見ることができます^^
フクギは「福を呼ぶ木」とも言われ、防風林として沖縄では用いられております![ふたば ふたば](//blog.ti-da.net/img/face/128.gif)
フクギの緑のトンネルが続いており、とても癒される場所です![キラキラ キラキラ](//blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%8E_1.jpg)
バイクもなんだかいい感じです◎![](//img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%AE2_1.jpg)
集落の中には小さな雑貨屋さん、カフェ、食堂などがあります*
ビーチもすぐ近くにあるのでのんびり散歩ができますよ~^^
![晴れ 晴れ](http://blog.ti-da.net/img/face/046.gif)
![ピカピカ ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
北部散策の続きです
![あしあと あしあと](http://blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![あしあと あしあと](http://blog.ti-da.net/img/face/069.gif)
![キラキラ キラキラ](http://blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
水納島に行く船の前に少し時間があったので、美ら海水族館近くの「備瀬のフクギ並木」に行ってまいりました~^^
ここは集落の周りにフクギという植物が植えられており、沖縄らしい風景を見ることができます^^
フクギは「福を呼ぶ木」とも言われ、防風林として沖縄では用いられております
![ふたば ふたば](http://blog.ti-da.net/img/face/128.gif)
フクギの緑のトンネルが続いており、とても癒される場所です
![キラキラ キラキラ](http://blog.ti-da.net/img/face/105.gif)
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%8E_1.jpg)
バイクもなんだかいい感じです◎
![](http://img03.ti-da.net/usr/s/t/a/staff1/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%AE2_1.jpg)
集落の中には小さな雑貨屋さん、カフェ、食堂などがあります*
ビーチもすぐ近くにあるのでのんびり散歩ができますよ~^^