2011年07月03日
座間味の天然記念物?
今年は台風がやたら来ますね。
前回、粟国でフェリー欠航の為、延泊になったのに
今度は座間味のフェリーが台風5号で欠航の為
2泊の予定を1泊で帰ってきちゃいました。![うわーん](//blog.ti-da.net/img/face/144.gif)
そのかわり、めずらしいものが見れちゃいました。
![座間味の天然記念物?](//img03.ti-da.net/usr/staff1/DSC04380.JPG)
ナポレオンです!!
粟国やパラオではふつうに見れるのに、(人慣れしてるのか逃げない)
ケラマではすぐ逃げちゃうんです。
今回、ぼーっとしてたのかゆっくり撮れました。
こっちに気付いたらさっさと行っちゃいましたが・・・・
バックはカスミアジで手前はツノダシです。
前回、粟国でフェリー欠航の為、延泊になったのに
今度は座間味のフェリーが台風5号で欠航の為
2泊の予定を1泊で帰ってきちゃいました。
![うわーん](http://blog.ti-da.net/img/face/144.gif)
そのかわり、めずらしいものが見れちゃいました。
ナポレオンです!!
粟国やパラオではふつうに見れるのに、(人慣れしてるのか逃げない)
ケラマではすぐ逃げちゃうんです。
今回、ぼーっとしてたのかゆっくり撮れました。
こっちに気付いたらさっさと行っちゃいましたが・・・・
バックはカスミアジで手前はツノダシです。
ハナブサイソギンチャクの下の方をよく見ると・・・
マルガザミがいました。
なんだか寝てるみたい。
ここのヤシャハゼはすぐひっこまないので、じっくり観察できます。
ガーデンイール(チンアナゴ)もそうですね、他の所はすぐ隠れちゃうんです。
イソバナの表と裏。どっちが?
けっこうでかいロクセンヤッコのカップル、なかよく食事してましたな。
トゲダルマガレイ、のんびり泳いでました。
直径2cmの穴から顔を出すヒメカエルウオ、かわいい~
![ラブ](http://blog.ti-da.net/img/face/040.gif)
モンハナシャコですが普段はサンゴの下などに隠れていて、
全身を出しているのは珍しいです。
台風の低気圧のせいで、みんなぼーっとしてるのかな?(なんちゃって)
アカホシカクレエビをみつけました!
海の中でのこの透明感はとってもきれいです。
いつもお世話になってるショップ、ハートランドのスタッフさんと
毎月、往診のために島に来て合間に潜っている獣医さん。
だいたい一緒になります。
ハートランドのHPはこちら
http://www5.ocn.ne.jp/~zamami/
ところで天然記念物とは?
Posted by 東京第一ホテル那覇シティリゾート STAFF at 05:14
│WDC会長の潜人日記