2012年06月02日
沖縄 VS スカイツリー
フロントスタッフのジュンです![おすまし](//blog.ti-da.net/img/face/036.gif)
今、話題のスカイツリーですがスカイツリーの高さは
みなさんご存知だと思いますが東京近辺の旧国名だった
武蔵国(むさしのくに)にちなんで634メートル![コレ!](//blog.ti-da.net/img/face/195.gif)
ちなみに沖縄で一番高い山は石垣島の於茂登岳(おもとだけ)で高さは526m![びっくり!!](//blog.ti-da.net/img/face/090.gif)
そうなんです 実はスカイツリーの方が沖縄の山より高いんです![ベー](//blog.ti-da.net/img/face/038.gif)
![ベー](//blog.ti-da.net/img/face/038.gif)
ちなみに沖縄本島で一番高い山は与那覇岳(よなはだけ)で503m![汗](//blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
そう考えるとスカイツリーって高いですよね~![ガ-ン](//blog.ti-da.net/img/face/042.gif)
いつも海を勧めてますけど、またには森林浴もいいですよ~![音符オレンジ](//blog.ti-da.net/img/face/087.gif)
山に囲まれて育った私は森林を見るとホッとします![パンダ](//blog.ti-da.net/img/face/129.gif)
夏の暑いときに山の上のほうまで行くと涼しいですし、なにより空気が美味しいです![GOOD](//blog.ti-da.net/img/face/115.gif)
与那覇岳は那覇から北上すること約80キロ![沖縄本島](//blog.ti-da.net/img/face/032.gif)
ここ、やんばるの森には天然記念物&絶滅危惧種の
ヤンバルクイナがいるので、くれぐれも安全運転でお願いします![了解](//blog.ti-da.net/img/face/172.gif)
もしかしたらドライブ中にヤンバルクイナに会えるかもしれませんよ![ひよこ](//blog.ti-da.net/img/face/190.gif)
![おすまし](http://blog.ti-da.net/img/face/036.gif)
今、話題のスカイツリーですがスカイツリーの高さは
みなさんご存知だと思いますが東京近辺の旧国名だった
武蔵国(むさしのくに)にちなんで634メートル
![コレ!](http://blog.ti-da.net/img/face/195.gif)
ちなみに沖縄で一番高い山は石垣島の於茂登岳(おもとだけ)で高さは526m
![びっくり!!](http://blog.ti-da.net/img/face/090.gif)
そうなんです 実はスカイツリーの方が沖縄の山より高いんです
![ベー](http://blog.ti-da.net/img/face/038.gif)
![ベー](http://blog.ti-da.net/img/face/038.gif)
ちなみに沖縄本島で一番高い山は与那覇岳(よなはだけ)で503m
![汗](http://blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
そう考えるとスカイツリーって高いですよね~
![ガ-ン](http://blog.ti-da.net/img/face/042.gif)
いつも海を勧めてますけど、またには森林浴もいいですよ~
![音符オレンジ](http://blog.ti-da.net/img/face/087.gif)
山に囲まれて育った私は森林を見るとホッとします
![パンダ](http://blog.ti-da.net/img/face/129.gif)
夏の暑いときに山の上のほうまで行くと涼しいですし、なにより空気が美味しいです
![GOOD](http://blog.ti-da.net/img/face/115.gif)
与那覇岳は那覇から北上すること約80キロ
![沖縄本島](http://blog.ti-da.net/img/face/032.gif)
ここ、やんばるの森には天然記念物&絶滅危惧種の
ヤンバルクイナがいるので、くれぐれも安全運転でお願いします
![了解](http://blog.ti-da.net/img/face/172.gif)
もしかしたらドライブ中にヤンバルクイナに会えるかもしれませんよ
![ひよこ](http://blog.ti-da.net/img/face/190.gif)
Posted by 東京第一ホテル那覇シティリゾート STAFF at 00:00
│本島北部へ行く